増澤さんが代表を務める【食べる政治】の2月イベントの紹介です。レシピ&料理担当として携わっています^^
今月のテーマは、「防災・非常食」!東日本大震災後、実際に、「手に入りにくい食材」を抜いて、「手に入りやすい食材」だけで作ったおつまみ&ごはんを作りました。
お料理上手な吉良さんと一緒に準備開始です!カレー粉を使わないインドカレーを作ってくれました。
知識豊富なので、とても勉強になりました。
2月号の付録として送られてくるホタテも、南三陸から当日届けてもらいました!新鮮なホタテをさばくなんて初体験でしたが、コツをつかむとたのしくなってきて、お客さんの前でも披露しましたよ^^
わたしは豚汁とお湯を注げば15分で出来上がる、五目ごはんとドライカレーを使っておにぎり、オムライスを担当して作りました。
お湯を注ぐだけなのに、おいしくて驚き!非常食ってこんなにおいしいんだ〜と驚きでした。
さばやオイルサーディンの缶詰も!トッピングとしてネギを使った以外は何も手を加えていませんが、おいしくお酒のおつまみにぴったり!
こうして全部並べると、とても豪華ですね。
なかよし増澤さんと一緒に〜:)
防災ガールの方はラップを使って止血したり、身近なものを使って被災地でできる活動をレクチャーしてくれました。
代表のみさきさんと仲良くれて嬉しいなっ。なんだか朝の情報番組みたいな写真になりました笑
20名ほどの参加者の方とお話したり、一緒にごはんを食べたりしながら勉強できるイベントです。
毎月やっているので、気になる方はぜひ参加してみてくださいね♪
【食べる政治】では「身近な“食”をきっかけに、政治や社会問題について考えよう」をテーマとした、食べもの付きの月刊誌を発行しています。
毎月異なるおいしい食材を取り上げ、その食べものに関連のあるできごとや社会問題を解説します。
食べる政治HP
【2月イベント】食べる政治×防災ガール!非常食をたべよう!
- 2021.01.25 (月) | バレンタインチョコレートの記事監修をしました
- 2019.04.10 (水) | 4/14(sun) Tokyo Coffee Festivalに出店します。
- 2019.02.08 (金) | 2月9日新店舗オープン!
- 2019.01.31 (木) | 1月31日〜2月3日のお菓子
- 2019.01.23 (水) | 1月24〜27日のお菓子
- 2019.01.16 (水) | 1月17〜20日のお菓子【21日は臨時休業です】
- 2019.01.13 (日) | 2月の営業日について【2月9日新店舗OPEN】
- 2019.01.09 (水) | 1月10〜14日のお菓子