Hej hej!
スウェーデンのカフェではもう登場している、2月に食べられる限定お菓子である「semla」(セムラ)
arla.se
一見シュークリーム?と思わせる姿をしていますが、食べてみると意外な食感に驚くのでは?
大好きなお菓子のひとつなので、みなさんに紹介しますね♪
セムラってどんなお菓子?
もともとは四旬節の断食の際にしか食べられていませんでした。断食に備えて、カロリーの高いものを摂取しておこう!という考えだったのでしょう。
パンの上部を切り取って中身をくり抜き、アーモンドペーストで作ったクリームを詰めます。上からホイップクリームを絞り、切り取ったパンの上部をボウシのように乗せます♪
アレンジセムラ
そのまま食べてもおいしいのですが、面白い食べ方やアレンジレシピもありますよ!(私の試したことはありません…)
◆牛乳に浸す
alltommat.se
温かい牛乳にセムラを浸して食べる方法。
牛乳が苦手な私には絶対にできない!。甘いクリームがミルクと合わさっておいしくなるんでしょうね!
◆クリームの味をチェンジ!
icakuriren.se
ホイップクリームにラズベリーやイチゴのジャムを加えれば、見た目も華やかなセムラに!
可愛らしくて、持ち寄りパーティーにもぴったりですね:)
◆セムラロール?!
alltommat.se
たしかに食べると口の周りにクリームやら粉糖がついてしまうので、これはいいかも!
スウェーデン人もなかなか面白いことを思いつくものですね。
この記事を書いていて、セムラとっても食べたくなりました!この時期になるとカフェやスーパーなど至る所で目にしていたなあ。
北欧レストラン「リラダーラナ」でも毎年この時期になると作っていますよ★
レシピも紹介しようと思うので、たのしみにしていてくださいね♪
Vi ses!